Deprecated: urlencode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/new88w1.com/index.php(20) : eval()'d code on line 48
Deprecated: sha1(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/new88w1.com/index.php(20) : eval()'d code on line 54 とっておきし新春福袋 在庫限り イタリアDorsal社製 中古 flexsan-NA セミシングル フレームのみ - フレームのみ
【シングルサイズ】
幅100×長さ200×高さ30(フレーム下23.5)cm
これを2個のスライサー(写真のえんじ色のゴム成形部品)で束ね、このスライサーを左右に調整することでバネの強弱を調整することができるようになっています。
これで体型の異なる人の背中のS字曲線に最適な体圧分散機能を各自で調整 しながら作れるようになっています。
背中の一番彎曲して支えの必要な部分は両方とも外側に広げて硬くし、肩甲骨とお尻部分にかけては 内側に寄せることで 柔らかく支えることができます。
お一人お一人 の体型、寝姿勢、眠る位置に合わせて最適な調整が可能です ♪
スライサーを左右に動かすことでバネの強弱の調整ができるようになっています。間隔を広くすると2枚バネになり硬くなります。腰のくぼみ部分に合わせてください。間隔を狭くすると1枚バネになり軟らかくなります。お尻や肩甲骨部分に合わせて下さい。
外枠のフレームとウッドスプリング材の接合部分には
「エラストマー」というゴムの成形部材を採用しています。
このエラストマーは上下の動きだけではなく、左右の横の動きもする3次元スプリングです。
この3次元の動きによって、人間の身体にピッタリとあった形にベッドが変形するのです。
エラストマーはサスペンション部分にシングルサスペンションを採用し、従なめらかな動きで人の睡眠時の体圧を分散できるようになっています。
また、燃やしたとしても人や環境に害を与えることはありませんので、リサイクルが可能な素材で仕上がっています。
ブナ材・・・とても堅い材質で有名です。ヨーロッパではナラ材とともに家具によく使われています。ナラ材もブナ科の一つです。外枠フレームはブナ材の積層材(集成材ではなく)を縦使いしていますのでシンプルでスリムですがとても丈夫です。
このフレームには脚を止めるために1本(1角に)の金属ボルトを使用しているだけです。 これは 生活空間に多数存在する「電磁波を吸収する素材を極力使用しない」 という考えに基づいています。
※こちらは旧モデルの展示です。
全体的に日焼けや小さな擦れキズなどはありますが破損はなく美品でまだまだ使えるウッドスプリングベッドです。
通気性はもちろん、すのこベッドにはない至福の寝心地です。ウッドスプリングが身体の凹凸に見事にフィットし、3次元の動きで人体の微妙な曲線と人体の動きに合わせて体圧を分散します。
お一人お一人の体型に合わせて調整できる自分仕様のベッドで睡眠の質が変わりますよ♪
■ウッドスプリングベッドFlexsan-NA(フラット)
【シングルサイズ】幅100×長さ200×高さ30(脚の長さ23.5+フレームの厚みが約6.5)cm
■この商品は脚以外は完成品です。
大型商品になるため「搬入経路」を必ずご確認下さい。万が一搬入設置できない場合はその他料金が発生致しますのでご了承ください。
■在庫限りのため動作確認済み、返品交換不可となります。
■店頭受け取り推奨。組立設置便や宅配便は送料別途となります。こちらは大型商品です。
お選びいただく配送方法とお届け先により適用される運賃が異なります。送料ページ上部の注意書きを必ずご確認ください。
「送料はこちら」より確認ください。※スマホでは下記「商品情報をもっと見る」内で確認できます。